空手始めたぞ。

新年度に入ってまだ一週間も経っていないので、
なんだか保育園もざわざわしています。
朝、まだ保育園に慣れない1歳児のクラスの方から
聞こえる泣き声は本当に
凄まじく。「すごいよねえ。あんなだったのかねえ、もう
覚えてないねえ」と、他のお母さんと顔を見合わせて苦笑しています。

さて、まるえもん、空手の体験行ってきました〜。でも、思った通り
先生の指示がうまく聞けず、がちゃがちゃ動き回って、
面倒を見てくれていた若いお兄さんも
かなり手こずっていました。おまけに見学のぽえむは
「動きたい〜〜〜!!」「ぽえむちゃんもやるうう!!」と
ものすごい声で叫ぶし。
迷惑な参加者&見学者でした。
本人はケロッとして楽しそうなので、続けたいけど、断られてしまうだろうか、と
おそるおそる聞いてみると、「こういう子こそ、来た方がいいんですよ」と
ぴしゃり。すっきりして、通うことになりました。
まるえもん、体験しただけなのに、すっかり強くなったと錯覚しています。
やはり男の子って、自分が「強い」と認識するのが嬉しいんですね。
空手効果で少しピシッとしてくれるといいんだけど...。一週間に一回では、
大して影響がないような気もします。

そういえば、大分前に出た血液検査の結果。まるえもんは
「ダニ」「ハウスダスト」「ネコ」(!!)のアレルギー傾向があり
「スギ」は思っていた通りはっきりとアレルギー陽性でした。
そして血液型は、パパと同じAでした。正確にはA+。やっぱりなのか、
ふうん、なのか、よくわかりませんが...。



春風の中、自転車チリンチリン。
でもまだ補助輪取れてないんだよ。
バナナ虫みっけ☆