2011-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスまでのカウントダウン

クリスマスツリー、今年も飾り付けました。なんとなく、まだ飾りが十分でなく、満足の行かない仕上がり。てっぺんの金のお☆さまでだいぶしまったのはしまったのですが(昨年まではてっぺんの☆がなかった)。もう少しこってりとにぎやかなツリーにしたいとい…

なわとび

一ヶ月以上も更新をさぼっていました。 ぽえむのお腹、夕食後のデザートをすべてやめて、おやつをできるだけヘルシーなものにしてみても、なかなかひっこみません。今、身長は120センチですが、120センチの服だとお腹周りがきついものが多いので、しか…

ぽえむ運動会

運動会は土曜日だったのですが生憎のお天気で、平日に行われた運動会。時間は少し短縮されて、保護者の数も若干少なく、何より朝から寒々しい曇り空で、少し寂しい運動会となってしまいましたが、ぽえむは「ママが来てる、ママが見てる、その前で演技をする…

ことばに興味があるの

ぽえむは、最近「言葉」に興味津々。このことばはどうしてこんな風なの、意味はなんなの、他にどんなことばがあるの。毎日質問攻めです。「ことばの図鑑」のようなものをクリスマスにでもプレゼントしようと思っていますが、今は1年生用の本を読んだりして…

10月も半ば

夏休みが終わってからなんやかんやと忙しく、あっという間に10月が過ぎていってしまいそうな気がします。11月の始めには保育園でバザーがあり、父母会の会長の立場ですることはとても限られているものの、指示をあおぐような問い合わせが多くなってきま…

蓼科に行ってきました

連休に、かねてから、仕事仲間のOさんの紹介で行ってみたいと思っていた、「○ンダンスリゾート」の施設の体験宿泊に行ってきました。平日だと、1泊2000円(一人)で泊まれるのですが、連休中で1泊4000円(夕・朝食付き)でした。行った先は、長野…

O中央公園

何日かさかのぼってしまうけれど、運動会の振替休日の日、本当は奥多摩の方でハイキングでもしたかったのですが、私も夫も忙しく心の余裕がどうにもなかったので、今まで一度行ってみたいと思いつつなかなか行く機会がなかった、近場の大きな公園に行ってみ…

秋空と...。

きのうは、まるえもんのスイミングの日。10月から、ちょっと遠いけれど自転車で15分くらいのスポーツセンターの水泳教室に通っているのです。6時間授業なので、終わったらまっすぐ家に帰り、宿題をしてから行くことになっいて、朝から「今日は、学校が…

運動会

まるえもんの運動会、秋晴れに恵まれて無事行われました。まるえもんの参加競技は、「つなひき」「ダンス」「50メートル走」の三つ。 私は、運動会というものに参加したことがないのですが、昔千葉に住んでいたとき、同じマンションに住んでいたともだちの…

がんばれまるえもん

まるえもんの運動会のダンスが「ウンジャラゲ」という話は以前したのですが、実はそれだけではないらしい。今年は開校50周年で、50年を振り返る的なダンスらしく、「ウンジャラゲ」は古い時代バージョンで、新しい時代バージョン?は○きものがかりの、「…

秋刀魚がおいしい

夜は肌寒いぐらいになって、いやはやぐっすり眠れますね。秋刀魚がおいしい季節になりました。ぽえむもまるえもんも秋刀魚だ〜いすき。この季節は1週間に2回は食卓に秋刀魚!塩焼きはもちろん、塩こしょうして小麦粉をちょっとまぶしてオリーブオイルで焼…

御岳渓谷

朝早く起きて、初秋の御岳渓谷に行ってきました。混んでいたらイヤだなと思って、下から行ったのですが、割とスムーズで8時過ぎに目指す御岳苑地の駐車場に到着。駐車場の横の山道を下っていくと、もうそこは川の横の遊歩道。少し曇っていて、涼しくて、と…

秩父1泊旅行続編

きのうと打って変わって、今日は涼しい....。うれしい...。 こどもたち、昨夜は早く就寝して体力回復、元気です。 旅行の写真続編です。民宿のお部屋は広々〜なお部屋で、男女別のトイレや洗面所も3カ所ついて、 「スイートルーム」みたいでした 窓からの風…

秩父1泊旅行

連休は、秩父に遊びに行きました。本当は、山登りがしたかったのですが、暑くてとてもじゃないけど無理...と断念しました。でも、この暑さの中、大勢の高齢の人たちが、トレッキング風の出で立ちで道路沿いをテクテク歩いていて、「熱射病にならないのかな」…

どすんどすん

もう残暑にはウンザリ!早く秋になあれ〜〜 保育園でも、プール終いがすんだというのに、猛暑が続いて、こどもたちは近くの公園までのお散歩にも行けず、リズムをしたり園庭で鉄棒をしたりしてしのいでいます。ぽえむは前回りと、大縄跳びができるようになっ…

バランスボール

きのうは、S2くんに、「わたしと結婚してくれますか?」とぽえむは聞いてみたそうなのですが...。S2くんは、「僕は、ともだちとは結婚しないんだ!」と断ったそうで。フラレてばかりのぽえむちゃんですが、フラレてしまうのはもしかしたらぽんぽこりんのお…

塾探しとお婿さん探し

きのうは、 まるえもんが、かの有名なWアカデミーで、テストを受けてきました。別に入塾すると決めたわけではないのですが、将来のために、塾とはどんなところか、どんな塾が通いやすい範囲にあるのか、少しずつ調査していこうと思っているのです。塾長らし…

野山北公園

それにしても、真夏に逆戻りの暑さですね〜。かなりこたえます...。 きのうは、都立狭山自然公園の西にある、「野山北公園」というところに行ってきました。ふくろうもいる、とっても自然豊かな公園だということで、先日その近くの映画館に行ったときに発見…

ぽえむ人魚になるぞ

ぽえむが、今日からスポーツセンターのプールに通い始めました。かねてから「スイミングしたいよう、したいよう」と言っていたので朝から大張り切り。「どんなおともだちがいるのかな〜。うーんぽえむちゃん、ドキドキするぅ〜☆」なんて言っていましたが、言…

6時間授業始まる

今週から、まるえもんの学校では木曜日の6時間目が始まりました。学校が終わるのが15:20。5時間の時は、下校時間が14:50なので、けっこう遅くなります。「1時間目せいかつ2時間目おんがく3時間目こくご4時間目としょ5時間目さんすう6時間…

突然の近況

と〜ってもおひさしぶりになってしまいましたが、ようやく秋の訪れを感じる今日このごろですね。まるえもんとぽえむは、二人とも元気です!まるえもんは先日、初めてのお泊まりキャンプ(埼玉/嵐山)でしたが、行くまでは台風12号の影響が心配で、なんと…

ウィリアム、安らかに

朱文金ウィリアムが、まだうちに来てわずか6日目だったというのに、お星さまになってしまいました...。前の日に、ケイトがウィリアムをつつき回していたので、どうしてだろう、と思って調べてみたら、「いじめ」とか「弱っている魚は、わずかな異臭を発する…

学校公開

「なんだか人生が短くなった」とまるえもんが突然言うので、「へっ?」と聞き返すと、「6月とかがね、来るのが早くなったんだよ」。「...。それは、大人になった証拠だよ」と言いました。本当に。大人になればなるほど、時間が経つのが早くなりますよね。ま…

金魚さんいらっしゃいの巻②

そしてついに、1週間が経ち、水もなんとなく「できたかな」という感じになり(濾過器につないでいたポンプが安物で、ノイローゼになりそうな五月蝿さだったので、これを泣く泣く買い替えたり)、タ二シンも、孤独な生活に終止符がうたれることを察してか、…

金魚さんいらっしゃいの巻①

犬を飼いたいけれどすぐには飼えないので、来年からという約束になりました。それまで、と言ってはなんですが、金魚を飼うことに。金魚は学校の教室にもいるし珍しくはないけれど、それでも二人は大興奮。近くに熱帯魚や金魚を売っているホームセンター風の…

今日も夏日

きのうは遠足から満足気に帰ってきたまるえもん。以前にスポーツクラブの自然探検で、日和田山に登ったことがあるので、今回の「天覧山」(飯能市。標高197M)は「ものすごく低くてね、知らないうちに頂上についちゃうんだ」なんて偉そうに言っていました…

遠足へGO

いよいよ今日はまるえもんの遠足。予報は「晴れ」で遠足日和、よかったよかった。「遠足のしおり」の「持ち物」欄にある「フード付きの雨具」も必要なさそうだ。でも気温が高くなるようで、お弁当がちょっと心配。いつも愛用している保冷機能つきの弁当箱の…

遠足シーズン

今週の木曜日には、まえるもんの学校の遠足があり、来週の木曜日には、ぽえむの親子遠足があります。まるえもんの行き先は、埼玉の方の山と川、ぽえむは昨年と同じ、昭和記念公園です。新緑の季節は遠足のシーズンなんですね。二人とも、遠足をそれはそれは…

Hくんは我が家の目標

まるえもんの通信教育のドリルをする時間がなかなか取れません。以前は、学校に行く前に、10分ほど時間を取ってやっていたのですが、いつのまにかその習慣が失われてしまい、学校から帰ったあとだと、テレビを見たりゲームをしたり、やれ宿題だお風呂だと…

こどもと遊ぶ

きのうの日曜日は、あまりにもいいお天気だったので、一日中、善福寺公園で遊んでしまいました。ぽえむは、ブランコに乗るのが好きなのですが、最近は激しくて、もっともっと、と高く高く行きたがります。そうしているうちに被っていた帽子が落ちる→私ひろう…