2012-01-01から1年間の記事一覧

キャンプ!

革命記念日の私たち夫婦の16年目の結婚記念もとっくに過ぎ去り(何のイベントもなしでした、ちなみに)、梅雨が明け、夏休みが始まりました。まるえもんが、2日前からキャンプに行っています。可愛い子には旅をさせよ、まさにその精神で送り出しました。…

近況報告

そして今日で6月も終わり。 ぽえむは保育園生活を隅から隅まで満喫しています。自分がおかれている状況を詳しく把握するようになり、先生の指示とか、今日はこういうことをするのでこういうもちものが必要です、などといった「その日やるべきこと」を全力で…

梅雨入り

もう6月も中旬! 今日はまるえもんが4時間授業。宿題をしてから少し付き合ってあげる時間ができたので、最近まるえもんが夢中になっているWiiのマ○オとやらをやってみる。変なキノコみたいなのになりすまして跳んだり跳ねたり。ちょっとしたことですぐ死ん…

自転車乗れるよ

いつのまにか、ぽえむが自転車に乗れるようになりました。ゴールデンウィーク中に、何か運動をさせなけれが(お腹がたぬきなので)、と補助輪つきの自転車(放置気味だったので、若干の錆発生...)を近くの自転車屋さんに持っていき、補助輪を取ってもらい、…

ドラえもんさまさま

ゴールデンウィーク、私は週末仕事ですがきのうは本当に久しぶりにのんびりしちゃいました。というのも、ぽえむが「ドラえもん」に目覚めて寝ても覚めてもドラえもんみたいになっているのです。家にあるドラえもん4〜5巻をしつこいほど繰り返し読み直し、…

保護者会のことなど

きのうは楽しみにしていた保護者会。まるえもんの担任の先生は、柔らかい雰囲気ながらもしっかりとした女の先生で、まるえもんのことを「かわいくってしかたがない」な〜んて言ってくれました。これって言い換えれば「3年生にしては幼い。」ってことなんだ…

遅ればせながら。

春休みにはM高原に行きました。真冬の頃に比べれば、だいぶ雪が溶けていましたが、それでも雪遊びを存分に楽しみました。春スキーは晴れているとぽかぽかで、私も十何年ぶりに半日だけスキーをしましたが、最高に気持ちがよかったです。じいじがいなくて、寂…

近況報告

まるえもん、3年生になりました。そしてぽえむは年長さん。保育園では「年長さん」という言い方はしませんが、いわゆる「一番大きな子のクラス」です。まるえもんの新しい担任の先生は、同じ名字の、若く優しげな女の先生。ほっとした反面、「優しすぎてま…

今度は胃腸炎

父の「偲ぶ会」も終わりほっとしたのもつかの間、またしてもまるえもんがダウン。超ハイテンションではしゃいでいたと思ったら夜中に突然吐き出し、その後嘔吐数回。翌日は月曜日でしたがまた学校を休むはめに。結局、ただの「お腹にくる風邪」(軽症)だっ…

風邪かインフルエンザか

きのうはまるえもんが朝起きてきて、「頭痛いの」と訴えてきました。確かにほっぺたが赤いし、風邪顔なので、体温を量ったら38℃近くの熱。頭の中に重しが入っていて、ふると痛い、今日は学校行けないよ〜と言うので、結局、学校を休みました。インフルエン…

今のところの問題児

ついこの間までは、まるえもんの方が問題児だった我が家。ここ数日ぽえむが反抗期に突入したのか、言うことを聞かなくて困っています。ぽえむは頑固だし激しいので、いったんへそを曲げるとなかなか元に戻らない。もしかすると、もう少し1対1でかまってあ…

もちもの:マスク

今日は、珍しく習い事はない日なので(ぽえむはピアノがありますが)まるえもんも少しはのんびりできるかな。最近「ドラ○もん」大好きで、児童館にあるドラ○もん34巻まで何度も読み返しているみたいです。今日は、学校の縁日っていうのか???こどもたち…

G研

先週から、ぽえむはG研の学習塾の体験に行っています。教室は小学校のすぐ近くのアパートの1階。先生はなかなか、上品で教え上手そうな方。最初の日、入り口で「じゃぽえむ頑張ってね!」と言うと「うん、ママバイバイ!」と元気よく手を振ってくれました。…

春はまだでしょうか

保育園の「学芸会」とでも言うんでしょうか、来週は保育園の「大きくなったよの会」というのがあって、ぽえむのクラスはそこで「ブレーメンの音楽隊」のミュージカル劇をやることになっています。ぽえむはロバ役。しかし、家にいる時は、「ご近所がびっくり…

ABCD

英語は、始めたばっかりですが、けっこう覚えが早い!ぽえむも、時間的に許せば、本格的に始めたいのですが、ぽえむの方が音感がいい。APPLEも「あっぽー!」と反射的に発音します。もしかすると、私が教えてもいいかも??と思ったりもするのですが、やはり…

医者をはしご

きのうは、「親子キャンプ」に行かなかったので、時間がぽっかりと空き、よし!と、午前中いっぱいかけて、近くに新しくできた大きな耳鼻科→家から歩いて2分の歯医者→すぐ近くに新しくできた皮膚科と、お医者を三つはしごしました。まるえもんは昨年の11…

読書旬間

今日はスポーツクラブの野外イベントがあり埼玉の公園で「親子キャンプ」に参加する予定でしたが、何しろこの寒さだし、家族全員風邪を引いているので、キャンセルしました。残念だけれど、こんなときに無理してもしょうがない。医者にも行きたいし。 まるえ…

222

2012年2月2日、って2が三つも続いているんですね。 数日前まるえもんが透明な鼻水をたらしていて、「寒い」というので、「インフルエンザかも?」と疑いつつ一夜明けたら「ぼく元気になったあ!」。しかし、その風邪菌は父親にも母親にも妹にもしっか…

ご無沙汰しています

すでに年も明けまして今日から早いもので2月です。 実はお正月に、M高原に行っていたときに、父が温泉で心臓発作を起こして亡くなりました。 あまりに突然のことで、いまだ呆然としています。 連日テレビで新潟の豪雪を報道していますが、今は雪景色が物悲…