近況報告

まるえもん、3年生になりました。そしてぽえむは年長さん。保育園では「年長さん」という言い方はしませんが、いわゆる「一番大きな子のクラス」です。まるえもんの新しい担任の先生は、同じ名字の、若く優しげな女の先生。ほっとした反面、「優しすぎてまるえもんは甘えてしまうのでは...」とちょっと心配しているのも事実。まるえもんの話の中に、まだ先生はあんまり出て来ない。ということはそんなにキャラクターが個性的じゃないのかな。まだ、写真でしかお顔を拝見していませんが、声だけは電話で聞きました。今週保護者会があるので、楽しみです(PTAの役員決めはドキドキだけど。)3年生になった初日に、廊下で掃除中に女の子の頭がまるえもんの前歯にぶつかり、歯が痛いと訴えて保健室に行きました。
ぽえむは転園したので、自宅から歩いて1、2分の、保育園に通っています。3年前に改築されてピカピカの施設。まだ通い始めて2週間ですが、だいぶおともだちの顔も覚えて、先生も優しいのですっかり馴染んでいます。最初の日だけ、「ぽえむちゃん恥ずかしいなあ」を連発していましたが、翌日には「み〜んながおともだちだよ!」とあっという間に輝く笑顔を取り戻した。ぽえむのそういう物怖じしない、積極的なところ、本当に素晴らしいと思います。大事にしていきたいです。

ぽえむの写真2枚:
以前の保育園の前で、ある雨の日。

ピアノ、練習さぼる日も多いのですが、少しずつ進歩しています。現在、9月の発表会用の曲を思案中。