まるえもん7歳

先週の金曜日、まるえもんが7歳の誕生日を迎えました。7歳!もう、明らかに幼児ではなく、少年時代に突入です。今のところはまだまだ、「ママ〜♡」としょっちゅう甘えてきますが、これが数年後には手もつないでくれなくなるのですね。昔パリに住んでいたころに、いつもお世話になっていた"FLO PRESTIGE"が、近くのショッピングセンターに入っているので、そこのフルーツタルトを囲んで、夕食後に地味にお祝いしました。まるえもんは、大喜び。まるえもんは不思議と私に似て、クッキーとかビスケットとか、焼き菓子系好きなんです。ケーキもタルト系が好み。どちらかというと生クリームケーキ派のぽえむが、「このビスケットみたいなところはいやだ〜」と果物の部分だけつまんでいるのを見て、「ここがおいしいのに!ね〜」と私とまるえもんは「ね〜」のところで女学生のように同時に首を傾げたのでした。プレゼントは、やはりベイブレード関連で、またまた新しいベイブレードと、ベイブレードのケース!ベイブレードを作っているタ○ラトミーでも専用のケースを売っているのですが、収容できる個数が少ないので、ネットオークションで、どこかの会社が道具箱を改造(というほどでないけど)手作りしているケースを落札しました。すっきり、ベイブレードが収まってかっこいいけど。高かったdesu...(涙)。あと、パパが『21世紀こども人物館』という図鑑を買ってきました。小学館から出ている、この『21世紀』シリーズは写真と知識が豊富で、レイアウトが凝っていて、大人でも面白く読めます。そしてきのうは、じいじとマミイが久しぶりに遊びに来てくれて、「地球儀」をプレゼントしてくれました。かねてから、「地球儀を買ってあげたい」と言っていたじいじがわざわざ、電車に乗って選んできてくれたそうで。引きこもり日本「開国」の願いが込められているのだとか。まだ本人は使い方を今ひとつ理解しておらず、面白がってあちこち持ち運ぶので、落として壊すのではないかとヒヤヒヤしますが、これから大切に使っていこうと思います。
冬の夕暮れの雲↓

フルーツタルト、フランスのより、甘さは格段に控えめでしたが、なつかしい美味しさでした↓

これが収納ケース。30個ぐらいは収納可能?かな?でもまだそんなに持ってません↓