ベルマーク集計

今日から2月!
小学校のPTAのお手伝いの、2回目のベルマーク集計がありました。今朝慌ててまるえもんの組の教室の入り口にかけてある箱の中のベルマークを取りに行ったのですが、思っていた以上に量があって、ひえ〜。まさに「塵もつもれば山となる」(今、まるえもんがことわざにはまっているので)。小さいものは小指の先ほどのゴミみたいで。これを全部仕分けして、テープでベターとはったり、ホチキスで止めたりして、みんなで集まって黙々と2時間かけて集計するんです。今日私は学校で使うノートなどについている「ショウ○ノート」のベルマークを主にやったのですが、これだけでも両方の手のひらにかかえれきないほどの量があって、大きいものはハサミで切り取り10個ずつ集めて台紙にひたすら貼っていく。不器用で計算不得意の私。ちまちまとするのは嫌いな作業ではないけれど、今の時代、もう少し効率的にやれないだろうか、とブツブツ、一緒にやっていたお母さんと苦笑い。でもまあ、必要なことですよね。