lepetitpanda2007-05-17

慣らし保育の疲れが出たのか、集団保育園児の宿命なのか、ぽえむがまた熱を出し、お鼻タラタラで少し仏頂面。今回は熱もすぐに下がり、保育園を一日お休みしただけで済みそうです。まあ、まるえもんも2歳になるまでは大体月一ペースで何かしら体調を崩していたような気がするので、そんなもんでしょうと。まるえもんが今行っている少人数保育所は、かなり特殊というか、預けるだけの保育だけではなく、親も積極的に保育に参加して、家族ぐるみの付き合いをしちゃえ、みたいなところなので、保育の現状をテーマにした番組を作りたいN○Kの取材がこの保育所に入っていて、夏まで限定で戸惑いながら新しい保育所のやりかたに馴染んでいく親子なんてうってつけの取材対象、としょっちゅうカメラを回されているんですが、きのうもお迎えに行ったら健康診断の先生が来ていて、別に聞きたいことなんかないのに、「なんか聞いてください」と無理矢理。要するに絵がほしいのね、だったらそう言ってよね、と少し憮然としつつも、「あのー、アレルギーが心配で」と切り出すと、その程度だったら小学校に上がる頃にはきっとよくなってるから大丈夫、うまく付き合っていくのが一番でしょうと励まされました。いろいろアレルギー関係の本(自分の花粉症も治したいし)を読んでるんですが、日本人は潔癖すぎるということが原因のひとつらしいです。乳酸菌をたくさん取ったり、添加物をできるだけ除去したバランスの良い食生活を心がけ、お茶やジュースではなく水を飲むようにして、なるべく泥んこにして外遊びをする。そして自分もこどもも笑顔を絶やさないようにする。それだけで、アレルギーは悪化しないで済むとか。これだったらできそう、がんばるわ。