まるえもんにデジカメを壊されて、ぽえむのお誕生日お祝いの写真がなかなかアップできそうにないのですが、とりあえず近況報告:まるえもんはこの8月にプールデビューして、少し日に焼けて逞しくなり、体重も急に700gほど増えました。とても近代的で立派な幼児用プールがある保育園に8月1日から入園を果たしたのですが、何分遠くて、ひいひい言いながら車や電車を使ったりマミイに手伝ってもらったりしてなんとか乗り切ってきましたが、先週、ようやく自転車で通える範囲の区立S保育園に転園が決まりました。これで保育園のドタバタもようやく一段落(今年は四ヶ月間をまるまる保育園問題に費やしたような気がします)で、心底ホッとしています。今度の保育園の園庭は小さめで、プールも古くて小さいけれど、どちらにしろ9月は4日にプール閉い。2ヶ月ほど前に見学した印象では、現在通っているところと変わらず、先生方もしっかりしているので、安心しています。ただ、また来週から慣らし保育が始まる、と思うと、少しまるえもんが不憫ではあるのです...。大人の都合に振り回されて、まるえもんにとって今年は試練でした。新しいおともだちを今度こそ、たくさん作ってほしいです。ぽえむは、ときどきバランスを崩すものの、何メートルでもテコテコ自分で歩けるようになりました。何かしてほしいとき、何か訴えたいときに、「あああーーッ」と叫んだり、意思表示がとてもはっきりしています。大人が話していることを大分理解するようになって、ぽえむの成長は本当にめまぐるしいです。きのうはキッチンカウンターの向こう側からいきなり顔をにょっきり出していました。自分で椅子の上に立って「ばあ」をしていたんですよ。週末には、叔母さんやおばあちゃんや、パパの妹のNちゃんが遠方からぽえむのお祝いに来てくれて、まるえもんも、ぽえむも、とても喜んでいたようでした。写真は一ヶ月半ほど、古いものなのですが、とりあえず。