lepetitpanda2007-09-15

相変わらずデジカメは壊れたまま。古いデジカメでもなんでもいいから、写真を撮らないとこのままじゃこどもたちがどんどん育ってしまう!と焦っております。まるえもんは、すでにS保育園に通い始めて2週間、もうすっかり馴れてきています。少し狭いのが難点ですがそれ以外はとてもしっかりとした保育をしていて、先生も配慮してくれ、今のところ問題はありませんが、ひとつだけ気になるのは同じクラスの男の子の言葉遣い。先日お迎えにいくとその子がやってきて「バカなおかあさんがきた。ブスだから、ぶっとばしてやる。」などというのです。もちろん3歳児、こちらは笑ってしまいましたが、その後まるえもんが「きょうほいくえんのおともだちが、おまえけっとばしてやろうか、ってゆったの」というようなことを言い出し、さらにはきのうお迎えにいくと、「さっきバカなおかあさんがおむかえにきた〜」とすっかり影響を受けているではないですか。まあ、こども同士いろいろあるらしく、男の子なんてそんなものかなーと思いつつ。それこそ言葉をスポンジのように吸収している時期だからこそ、少し気になっています。ぽえむは今週始めに麻疹/風疹混合ワクチンの副作用と思われる熱を出しましたが回復して、とっても元気、小走りができるようになりました。連休は伊豆半島に初めてのドライブ家族旅行の予定、はてさてどうなることやら。写真は、8月に、M高原に行ったときのまるえもん、そしてぽえむのバースデーケーキです。