最近ホトホト困っているのは、まるえもんが夕食時、なかなか自分でごはんを食べようとしないこと。普通、3歳と8ヶ月にもなれば、スプーンやフォーク、中にはおはしだってばっちり使って自分でもりもり食べますよね。でも、結局ぽえむに私が食べさせているのを見て、「だったら自分も」ってなるらしい。「ママたべさせて」って。いわゆる、赤ちゃん返りなんです。男の子ってホント嫉妬深い...。自分のペースで食べる方が絶対楽しいのになあ。でも、特に夜中に仕事が入っているときなどは、いそいでこどもたちを寝かせたくてただでさえ焦っているのに、「もうっ!!自分で食べナッサーイ!!」と爆発してしまう。食事の量は、かつてに比べると、格段に増えたし、ほぼ完食していることも多いので、その点は進歩してるんですけど。ぽえむで困っていることは、とにかく絵本を読んで、読んで、と絵本を片手にどこでも追いかけてくる。トイレでも台所でもお風呂でも。「かっか〜?」って言うんです。「読んで?」という意味らしい。可愛いのでついつい、床にべたっと座り込んでその場で読んであげるんですけど、「今揚げものしてたんだ!」「それどころじゃない!」というときもしばしば、というか、そういうときがほとんど。でも、ホントに本を読んでもらうのが好きで。ちゅっぱちゅっぱ指を吸いながら夢中になってページを目で追っています。うふふ、今日は携帯で撮った写真です。粗いけど、ないよりましですよね。