冷たい風

花冷えですね。外を歩いていると、風が冷たくて足がすくみます。
さて、まるえもんは3月で、半年間通っていたお勉強の幼児教室をやめました。
特に不満があったわけではなく、先生も優しくて、できることなら通い続けてもよかったのですが、月謝が少々高いのと、“年長からは、勉強は家でやって、習い事は体を使う系にする!”と方針を決めたので、やめました。
そして、早速、毎日ほんの少しでも机に向かう学習習慣を、と思い、小◯館の通信学習「ドラ◯ミ」にも新たに申し込んで、保育園に出掛ける前に、「ドリルやろう!」と声をかけて楽しく学習...する予定だったのですが。
なんだか最近、ドリルに飽きてきたらしく。「毎日少しずつ」が大事だと思うから毎日こちらも一生懸命時間を作っているのに、「なんでママはいつもドリルドリルって言うんだろう」って思われているみたい。
こんなに早いうちから勉強嫌いにするわけに行かないし、教育ママゴン早くも挫折気味。まあ、正直「ドラ◯ミ」が、今の段階では、内容が簡単すぎてつまらないというのもあるのかもしれないです...。
けっこう繰り返しが多いし。でも、勉強ってそういうものでしょう?
ぽえむはいつもやる気満々で、「今日はやらない」と言うお兄ちゃんの横で「じゃ今日はぽえむちゃんがやるう♡」と嬉しそうに立候補してくれるんですが、字も読めない、数もわからない、じゃちょっとドリルも無理なわけで。朝からすっごく楽しげに「きゃあ〜〜ドリル楽しそう〜〜!!やろうね〜〜♡まあ!!なんて上手なまるえもんくん、天才だわ〜〜〜」と甲高い声を上げている自分が我ながらちょっと不気味な今日この頃。
写真思いっきりボケてますがせっかくパパが送ってくれたので。
うふふ、ドリルやるわよ♡