保護者会

おととい、園でまるえもんのクラスの保護者会がありました。保護者会の前半は、先生たちが、今のクラスのようすや、今後の予定、お願いごとなどについて話し、後半はお母さんたち一人一人が「今のこどものようす」について話をするというのが定番の流れになっているみたいで、今回もそうでした。私は、自分の番になると、上手に話をまとめられないし、緊張するので嫌なのですが、他のお母さんたちの話を聞くのは大好き♥もう、1年数ヶ月もこの保育園に通っているので、クラスのおともだちの名前も雰囲気も完全に把握できるようになり、こどもたちも「まるえもんちゃんのお母さん!」としょっちゅう声をかけてくれるようになりました。「まるえもんちゃんがね、こんなことしたんだよ」とまるえもんについての「情報」を教えてくれたり、「きのう引っ越してね...」などの近況報告もありで。そしてぽえむは何かとクラスのおともだちに可愛がってもらっています。それだけに、「補助輪をそろそろ外そうと思う」とか、「パズルが好きで...」とか「おねしょが悩み」というような、お母さんたちの生の声を聞くのが楽しいのです。へえ、あの子もそんな風に成長したんだ〜、あの子は優しいところがあるんだナアと、いちいち共感しながら聞いています。新しく入ったおともだちが、なんとまるえもんが以前少しだけ通って、テレビの取材が入った保育所にずっと通っていたということもわかってびっくり。しかもその子は何年か、東欧の国にいて、帰ってきたのだそうです。今度の交流会で、ゆっくり話を聞きたいものです。写真はのちほど。