放牧キッズ持て余す!?

パパが締め切りに追われているのと、姉一家の来日やお盆体制で仕事が少し忙しく、ここのところしばらくお出かけできなかったのですが、今週は西武遊園地のプールに行ってみようかと張り切っています。ようやく、梅雨(?)が明けたみたいなお天気が続いているので。母親の私だけで暑い中二人を連れていくのは、せいぜいスーパーや近くの公園が精一杯で、それ以上はやんちゃパワー炸裂の5歳児&2歳児を連れて歩くのはとても無理。ちょっとかわいそうでしたがきのうの日曜日も午前中のプールだけで、午後は母子で映画(なつかしき『ホームアローン』)鑑賞。ぽえむは最初のタイトルと最後のシーンだけしか見ていませんが(寝てしまった)。考えてみたら、ぽえむがもう少し小さい時は、ベビーカーやオンブひもという強い味方があったのですが、それも卒業してしまって、放牧状態の幼児二人。まるえもんがもう少し、しっかりしていればいいのですが、まだまだ甘えん坊で、お兄ちゃんが暴れるとぽえむも相乗効果で暴れる。母は背後でギャーギャー叫んでばかり。子育てってもしかすると、どこかがフッと楽になると、別のところが大変になったり、プラスマイナスでなかなか楽にならないものなのかもしれないな、と思い始めた今日このごろ。小学校に行くようになれば、お兄ちゃんも少しは落ち着いてくれるのでしょうか。
まだまだ続く南伊豆の思い出:ぽえむは夏生まれだからか、海がよく似合う。

もう一枚はまるえもんお得意のゾンビ顔。空手の時に先生が「はい、こわい顔をして!」というとこの顔をする。違うっての。