ようやく進級

週末は、◯ーク人形劇場へ。今回は『うかれバイオリン/しちめんちょうおばさんのこどもたち』の2本だて。会員になってからというもの、子ども用の公演は一度も逃さずせっせと通っていますが、今年はたまたま創立80周年とかで、公演の数が多いみたい。今回も、素朴で、あったかくって、臨場感溢れるスペクタクルでした。ぽえむもまるえもんも最初は一番前の席で「かぶりつき」で見ていたのですが、途中「こわい、こわい」と言い出して大人の席に来てしまいます。それでも、ほんの少しずつ、「観劇」の習慣が身についてきたような。
http://www.puk.jp/
お昼は新宿中◯屋で姉の姪っ子とみんなでごはん。焼きそばもカレーも量がたっぷりで、それなりにおいしいのですが、コストパフォーマンスはどうにも高いような。でもデパートよりはゆったりできるので、場所代かな。
日曜日、まるえもんがついにスイミング教室で8ヶ月ぶりに進級を果たしました。本人はケロッとしていますが、親は安堵。だってだって8ヶ月ですよ??ようやく体を浮かすコツがわかったようで、「蹴伸び2メートル」の段階までこぎつけました。あとは、技術的な部分を少しずつ身につけていくだけ。いったん上達し始めると早い、とみんな言うのですが。どうでしょうか...。まるえもんは今回20級に受かりましたが、同じクラスにはすでに14級のおともだちもいるわけで。でもまあ焦ってもしょうがないというものです。
まるえもん、けっこうお兄ちゃんらしいところも出てきて、ぽえむをオンブして家の中を歩いたり、「ぽえむの部屋」と称して大きなプラスチックケースにぽえむを座らせそこに絵本を入れてみたり、「ぽえむとお相撲する」というので、「えー??」と見ていると、「うわあ!やられた!うううう!」と関西の芸人さんみたいに大袈裟に「負けて」あげたりと、何かとお世話してあげています。
写真は伊豆でパイナップルの香りを嗅ぐまるえもんと、カーテンで遊ぶおそろしい顔。パパがこういうのが好きなので...
ヘン顔写真が多いんです。