ピアノ

今のところ月曜の夕方にピアノに通っています。ぽえむは、お兄ちゃんがスイミングに行ったり、空手に行ったり、体操に行ったりしているのにずっと付き添うだけだったので、「自分だけの習い事」があるのがうれしくてたまらないようす。自転車に乗っている時も、ワークや筆箱が入ったレッスンバッグを大事そうにずっと抱えています。自分で、いつもお兄ちゃんが乗っている自転車の後ろの座席によじのぼる、というところから始まり、先生のお宅の玄関先で靴をぬいでそろえ、スリッパをはいて、などなど、すべて自分でやりたがるので、時間がかかりますが、一生懸命な様子を見ていると、見守るしかありません。先生とのやりとりはまだぎこちないのですが、だいぶ大きな声も出るようになり(先月はずっと、恥ずかしがってか、蚊が鳴くような声しか出ませんでした)、とりあえず「どれみふぁそ、そふぁみれど」が弾けるようになりました。「ファ」を小指のとなりの「おねえさん指」で弾くのがなかなか難しく、指の体操から始まり、本当に徐々に徐々にピアノに慣れていっている感じです。鍵盤で、「ド」の音がどこにあるのかも、なんとなくわかるようになりました。

→ぽえむが描いた「ねこちゃん」の絵