ハナミズキ

4月も、今日でもう21日。ようやく春らしい、ぽかぽか陽気になりました。でも明日からまた寒くなるとか...。
お転婆ぽえむは、保育園ですでに「ダチ」をたくさん作り、先生もぽえむの性質をだいぶ把握できてきたようで。「今日もアリをつかまえて握りしめたまま走ってました」との報告があったり。ぽえむは来月の初めてのバス遠足を楽しみにしています。今度の保育園では「親子遠足」が毎年あるそうです。今年の行き先は昭和記念公園だとか。平日なので、多くのお母さん、お父さんには負担だと思うのですが、一年に一回ぐらい、クラスの子たちや先生たちとのんびり過ごすのもいいですね。
先週は、小学校で保護者会がありました。その前の日は、学童クラブをお休みしたので、学校までまるえもんを迎えに行ったのですが、同じようにお迎えに来ているお母さんが、「明日は役員決めね!あたしもう嫌で嫌で眠れないのよ〜」なんて話をしているのを聞いてしまって、「役員決めってそんなに大変なことなの?役員って何をするの??」と何も知らない私はドキドキ。でも、特にそんなこともなかったような気がします。私はベルマークを集める係、お祭りの時にご飯を炊く係に立候補しました。それよりも、担任の男の先生が、学校が始まってからのエピソードを面白おかしく話してくれたりして、その内容や話しぶりから、けっこう熱意がある、優しい先生なのかも?とうれしくなりました。全体的に「和やか」なクラスだとか。でも、保育園でも、学校でも、顔と名前が一致しない子の方がまだまだ多く、じれったい気持ちでいます。今週から宿題が始まりました。といっても、ギザギザの線とかぐるぐるの線をなぞったり、ひらがなの「く」の字を20回ほど書く、とかそういう簡単なものです。


パパが、ZOMBIE BOOTHとかいうソフトを使って、ぽえむやまるえもんをゾンビにしてしまいました。こわい。