プール参観

今日はちょっこしばかり涼しい気候ですが、ぽえむの保育園でプール参観がありました。実は、4月に転園してから、ぽえむの保育園に対して少し不満に思っているのが、保護者同士の交流が少ないこと。前の保育園は、同じ区立だったのに、クラス交流会が年に2回もあったし、一年間のあいだにグループ面談と個人面談が2回、それにもちろん保護者会が2回、こども祭りが1回など、何かと保育園に足を運ぶことが多く、そのたびに他の保護者と顔を合わせるので、2年半ですっかりため口で話せる仲になっていましたが、ぽえむの保育園では、今のところ、4月の保護者会、5月の親子遠足だけで、交流会も面談もなーんにもないんです...。これって父母会の「やる気」の違いなのかな。ま、今週末には「夏祭り」があるので、それもまたチャンスといえばチャンスなんですが。
去年までは、まるえもんとぽえむが同じ保育園で、その分、保育園への密着度も高く、先生との交流も多かったので、今年は少し寂しいです。なので、今回のプール参観は興味津々。もっともっと、他のママたちとお話がしたかったわ。ぽえむは「背高いよね〜ダントツだよね〜」としきりに言われていました。確かに。もう110センチ近いんです。けっこう立派なプールで、ぽえむも楽しそうにしていましたが。なーんか、参観の度に思うのは、ぽえむがこちらを意識しすぎて、困ったような照れくさいような、「いや〜〜ん」って顔をしていることなんです。すぐに「ママ〜♡」と甘えてきちゃうし。私がじーっと見ていると、気になって、自然にふるまえないみたい。こっちも困っちゃう〜。
写真は、岩手/陸前高田のキャンプ場の「ドームハウス」に宿泊していた時、胃腸の調子が今ひとつだったぽえむが、アンパンマンのぺろぺろキャンディーを、「こんなにおいしいものはじめて〜」と大げさなコメントを連発しながら堪能していた時のもの。