11月になりました

11月になりました。更新を怠りがちなのは、ぽえむがまたもや、デジカメをぶん投げて壊してしまったため、自由に写真が撮れないのです。これで何回目??って感じですが。まだ修理に出していません...。
とりあえず、近況報告。先月はぽえむの運動会もありました。学校の校庭などに比べたら、決して広いとは言えない保育園の園庭での運動会なので、ちょろちょろっとやっておしまいかなあとたかをくくっていたのですが、進行もしっかりした、運動会らしい運動会で、ぽえむの出番も多く、保護者だけのハードなプログラムもあったりして、朝早い時間から夕方までみっちり。疲れました!でも楽しかったです。ぽえむは、初めての「よーい、どん!」や、「きょうだい」(3、4、5歳児の異年齢グループ)でのリズム、「荒馬」など、いろんなプログラムに出番があって、自分たちの出番じゃないときは、クラスの前に置かれたイスに座っておとなしくしていました。最近のぽえむは演技派で、何故か、人前に出ると、「いやん、はずかしいわ〜」「てれちゃう〜」「ぽえむちゃんできな〜イ」と、「ちょっとぶりっこしてる?」と言いたくなるような態度を取ることが多いのですが(このまま大きくなってほしくないんですけど!!)、運動会では、素直に一生懸命動いていて、ほっとしました。
一方まるえもんは、日に日に小学生らしくなってきました。目下「漢字」に夢中。2学期に入ってから、先生との交換日記が始まったのですが、この日記を書く時も、とにかく漢字を書きたがる。書けない漢字を書きたがるんで、いちいち張り付いて手取り足取り書き順を教えてあげるのが大変なんです。でも、気づけば漢字表を眺めて、うっとりしてるんで、彼の中ではポケモンとか、妖怪とか、そういうものと同じスタンスで漢字を好きになっているんだと思います。
→ぽえむの運動会で唐揚げの入った「びっくりおにぎり」を食べました
→夏まつりでスーパーボールすくい