再開しました

震災から二ヶ月。正直、あの日から、どうしても日記を書く気になれず、そのままにしてしまいました。でも、そんな風にしている間も、こどもはすくすく育っています。この日記は、自分のことや、世の中について書くのではなく、こどもの成長について書くんだから、さぼっちゃいけない。そう思って、再開することにしました。

こどもたち、今は二人とも元気です。学校で、インフルエンザB型が流行り、進級してからまもなく、まるえもんが感染。3日間学校を休みました。その1週間後に今度はぽえむが感染。どうやら2月にかかったのは、A型だったようで...。例のごとく胃腸に来て、10日間ほど、食欲がなく、めきめき太っていたのがまたしぼんでしまいました。幸い親には今回は感染せず。今までインフルエンザをなめていました。来年は予防注射をしっかり受けようと、心に誓った私です。

まるえもんは、ゴールデンウィーク中、あんまりにも本を読もうとせず、この4月からもらうことになった「おこづかい」のことばかり考えて、気がつけばパソコンの前に座り「アマゾン」で、自分がほしいベイブレードを延々とチェックしているので、私もついにピキッと切れて、「今日はもうパソコン禁止よ!またパソコンやったら、5月のおこづかい没収だからね!」と宣言したのですが、その10分後に、あれほど言ったのに、またパソコンをやっていたので、「没収決行だ〜(怒)!」となってしまいました。おこづかいの額は1000円。まるえもんはそのお金で、「コロコロコミック」を買って、そこに載っている応募用紙で限定もののベイブレードを申し込みたかったらしい(抽選ですが)のですが、没収を告げられて、泣いて泣いておこづかい復活を要求するので、ついつい「それなら本を読みなさい。それも絵本ではない、ちゃんとした本。それを1冊読んだら50円あげるから、20冊読めばおこづかい復活になるよん」と言ってしまったのです。それ以来...もう、1週間になるでしょうか。狂ったように本を読んでいます(汗)。まだ幼いので、「どうせおこづかいを稼ぐためだし、適当に読んじゃえ」とか「読んだふりをしちゃえ」というようなことはできないんですね...。読む時は、ものすごく集中して、一生懸命読んでいて、読み終わると、「本の感想ノート」に本の題名と、☆のランクを付けて、(面白かったら☆4個とか)、「おこづかい帳」に、お金を記録していく。それが楽しいのか、快感なのか。とまらなくなっちゃって...。せっせと図書館に通って、すぐに20冊読み終わり、5月のおこづかいを「稼いで」しまったのです。なので慌てて、勝手なもので(このままではどんどん金額が釣り上がってしまう!)1冊30円に「賃下げ」。本人は可愛いもので、「今から30円にする!」と不当に給料値下げ(?)したのに、抗議行動に移ることもなく納得してくれました。学校でちょうど「筆算」を習い始めたところで、30円を足していくのがよい計算練習にもなっている。でもお金ほしさに本読んでていいのかなあ〜?まあ楽しんでるからいいのか...?あんなに本を読もうとしなかった子が本を読むのは悪いことじゃないはず。そうよそうよ...。複雑な罪悪感を感じている親の横で、今も本を読みふける、まるえもんです。ちなみに、おこづかい帳に記録されている額、現在の時点で「1764円」。ひえ〜。本人曰く「本を読んでDS買う」んだとか。勘弁してくれ。

かなり古い(2ヶ月前以上?)の写真です。春休みのスイミング体験に申し込んだら、キャップとか、腕につける浮き輪(名称忘れた)をもらったのですが、結局その後、震災が起きて、水道水に放射性物質が出て不安になっため、体験はキャンセルして、キャップも浮き輪も返却。まるえもんも今はスイミングをお休みしています。スイミングに憧れていたぽえむは文句を言っていますが...。まるえもんは、先週から、サッカーを始めました。